お問い合わせに関するご協力とお願い
当店ではより迅速な対応のため実行中の業務を最優先とさせて頂いております。
お急ぎの場合もございますでしょうがお問い合わせは商品掲載ページ毎に設置のお問合せボタンよりメールにて頂けますようご理解とご協力をお願い致します。 株式会社日工(プロショップ工具魂)

映画『うまれる』

以下映画『うまれる』の公式サイトから抜粋

胎内記憶、ご存知ですか?
「あったかくて気持ちのいいところだった。」
「暗くてふわふわしてたよ。」
「頭を下にして、逆立ちしてたの。」
「足をぴょんぴょんしてた。」


これは、子どもたちが、ママのおなかにいた時の記憶を話す言葉です。

大人になって、赤ちゃんの時の記憶、ましてやお母さんのおなかの中にいた時の記憶など、すっかりなくなってしまっている私たちにとっては、信じられないことかもしれません。
しかし、産婦人科医であり、胎内記憶の研究の第一人者である池川明先生の行った調査によると、3人に1人の割合で、胎内記憶を持っているということが分かりました。

■0から6歳の子どもの胎内記憶・誕生記憶の保有率
(諏訪市・塩尻市の1620人(3601発送に対し45%の回収率)が対象)
 ありなしどちらともいえない
胎内記憶33.0%40.1%27%
534人649人437人
誕生記憶20.7%46.2%33.1%
335人748人537人
(参照:「胎内記憶」池川明著 より)

さらに驚くべきことに、生まれてくる前はどこにいたのか、どうして生まれてくることにしたのか、親をどうやって選んだのか、ということを話す子供たちも、たくさんいるのです。
「パパとママを選んだんだよ。ずっと待ってたんだよ。」
「ぼくね、雲の上にいてね、あそこの家がとってもいいな、行きたいなって思ってたんだよ。」
「ママを癒すためにきたんだよ。」


子どもたちが語るこれらのエピソードは、科学的に証明できるものではありません。
しかし、胎児の時から、五感で認識することができ、感情を持つ一人の人間だと思うと、おなかの中にいる時のコミュニケーションや出産の方法、そして育児について考えさせられるものがあります。
そして、「自分で両親を選んできた」という言葉は、この地球上にいる全ての67億人の人々が、それぞれの役割を持って、自分の意志で生まれてきたということを気づかせてくれるものではないでしょうか。
前置きが非常に長くなりましたが今朝、開店準備をしているとAMラジオから聞こえてきた会話に耳に止まり早速パソコンで調べてみたところ、私自身、日々の慌ただしい日常に忘れかけていた大切な何かを感じとれる非常に感慨深い映画のよう...

企画・監督・撮影: 豪田トモさん
ナレーション: つるの剛士さん

プロショップ工具魂をご訪問頂いた皆様へ
映画『うまれる』の上映は一部終了した劇場もあるようですが、まだまだこれからも全国でご覧になれるみたいなので興味のある方は是非...
 
SoulTools Master
プロショップ工具魂TOP PAGE